WEIRD

ゲーム業界をマーケティング視点で読み解く

【Fallout 4 日記】独裁政党「拠点ファースト」

f:id:ktadaki:20170730200213j:plain


 Fallout 4一生遊べるゲームと言われるゆえんの一つがクラフト機能。街に訪れ、ある条件を満たすと「ワークショップ」を利用できるようになり、今まで集めたジャンクを資材に変換し、建物、家具、装飾品といったアイテムを街に設置できるようになる。アイテムの種類は数えきれないほど存在し、思うがままに街をつくることができる。


 せっかくあつめてきたジャンク品、有効利用せねばなるまい。夢のマイホーム、夢のマイ拠点。私はミニッツメンの将軍と呼ばれている男である。将軍たるもの有刺鉄線が張り巡らされた暗い部屋で独裁のマニフェストを練らねばなるまい


 拠点をつくる場所はスターライト・ドライブイン。だだっ広くて建物をたくさん建設できそうという理由でここに決めた。今風に言うと国家戦略特区に指定した。


 敷地内に水たまりがあり、そこに沈んでいたドラム缶が半端ねぇくらい放射能汚染していたので、そうそうに撤去。他にも倒れた木や車なんかも根こそぎ撤去したらすっきりした。


 f:id:ktadaki:20170730202111j:plain


 Fallout 4のクラフト機能はちょっと癖がある。拠点の土地は凸凹していて、床や壁といったアイテムを上手く置けなかったりする。壁を直線に建設しようにも、ちょっとした土地の高さの違いでズレたり、隙間があいたりする。コツがわかるまでは随分苦労した。


 壁を2段以上の高さに隙間なく設置するには特別なテクニックが必要で、YouTubeに随分世話になった。壁と床と屋根を置いたり撤去したりしながら、隙間なく壁を築いていく様は職人的といっていい


f:id:ktadaki:20170730202850j:plain


 実は拠点作りの途中で随分とやり直した。せっかく壁を重ねられるのだから、天井の高い建物をつくろうと奮闘していたのだが、イマイチしっくりこない。建材は汚れて錆びれた雰囲気をもっているのに、そんな建材で高くて立派な建物をつくろうとすると違和感が出てくる。↓のように解体現場にしかみえない


f:id:ktadaki:20170730203220j:plain


 いい感じの拠点をつくるにはお勉強が必要だ。YouTubeで動画をあさり、ノウハウを学ぶ。

  • 天井が低い家のほうが雰囲気が出る
  • 建物の間隔を狭くして道を狭くすると雑多でFalloutっぽい街並みになる
  • 多少の隙間は許容して、一種のデザインとして利用する
  • 縦に多重構造にすれば、秘密基地っぽくてマジカッコいい


 もろもろ学んだところで、建設前のデータをロードしてやり直し。


 まずは、クッキングステーション。人が住むために最も重要なのは食べ物である。なので街の真ん中にどどんと置く。椅子やベンチを置いて、住人の憩いの場にする。


 f:id:ktadaki:20170730214904j:plain


 自宅はクッキングステーションのすぐそばに。部屋は狭くてもいいが、パワーアーマーを置いたり、武器・防具を改造する各種ステーションを置く庭が欲しい。少し広めに。雑多で作業場っぽいぽい雰囲気をつくるため、廃材のフェンスなども設置。


f:id:ktadaki:20170730215123j:plain


 居住者たちの家も作る。我が帝国にたどり着いた人々を手厚くもてなさなければならない。移民を劣悪なキャンプに押し込めるドイツとは違うんである。家と家を廊下でつないで、「エイリアン」の宇宙船みたいにする。Falloutの世界はディストピアSF映画っぽい。こういうの大好き


f:id:ktadaki:20170730215457j:plain


 最後に居住区より一つ上の層に床を設置して、襲撃者に備える通路を作り、途中にタレットなどを配置。ここから狙撃してスーパーミュータントをヌっ殺す


f:id:ktadaki:20170730220203j:plain


 よーしこのまま居住区を拡大して、層を更に重ねて、畑も作って…とかウキウキしてたら、やべえ資材が足りねえ。ぜんぜん足りねえ。


 街を大きくするには大量のジャンク品がいる。独裁政党「拠点ファースト」も緊縮財政で火の車なんである。


 せっかく街作りにノッてきたところなんだが仕方ない。ケイト姉さんを連れてジャンク品漁りに出かけるか。


 とはいえFalloutばっかりに気を取られていると、PS4にブッ刺さっているドラクエ11の機嫌を損ねるかもしれんので、あんまり時間も取れない。


 勇者と独裁者の二足の草鞋はなかなかどうしてつらいものである。


 f:id:ktadaki:20170730220441j:plain